※当サイトと陸上自衛隊練馬駐屯地とは一切関係ありません。

タイトル
SCRAP - 2004年 03月

#2004-03-01
 「普通のテキスト系サイト管理人」として

▼ もう3月か…。

▼ 先月の総ユニークアクセス数は956であったことをここに報告。

コマピーの方は一段落したのでgg.jpに専念しようかなと。

▼ お詫びと訂正です。先月20日、横スクロールシューティングゲームのタイトルについて『重装騎兵レイノス』『重装騎兵ヴァルケン』と表記致しましたが、これは『重装兵レイノス』『重装兵ヴァルケン』の誤りでした。ここで訂正するとともに、関係者の皆様に深くお詫びします。申し訳ありませんでした。ちなみに誤変換ではなく誤認識していました。駄目だこりゃ。

 そういや最近レベンディックを検索ワードにしてぐぐっていたら(そんなもんで検索する私もどうかと思うが)こんなサイトを発見した。同サイトで注目すべきは雑記ページであり、Ne322フロテール解説とかシェルマーク大統領自殺シーン再現とか、とんでもなくマニアック。ガングリ関連の記事も1つある。…ザクマシンガン…。

 個人的には小池君奮闘記が大変味わい深いと思ったわけだが。金成中、割と好きなんだよね(´ー`;)

環太平洋合衆国でぐぐっていたところ(そんなもんで検索する私も以下略)USPR対EAFの構図が現在の勢力図に似ていると云う主張を見つけてしまった。敢えてコメントは避けるけど。

アジア太平洋共同体でぐぐってみたのだが(そんなもんで以下略)、どうやらアジア太平洋共同体構想と云うのは本当にあるらしい。何年前だかもう覚えていないが、以前にアジア太平洋共同体で検索したときには、こんな結果にはなっていなかったと記憶している。Asia-Pacific Communityでぐぐってもこれまた素敵な検索結果が…。APCと云う略称までは流石にないようだけれども、それも時間の問題かもしれん。困ったもんだ(何が?)

 さて、ガングリフォンシリーズにも地味に登場し、且つ現在既に存在する組織OAU:アフリカ統一機構であるが、ガングリフォンの世界では、南アフリカ共和国がOAUへ加盟したのは2006年と云うことになっている。不思議である。1994年にはとっくに加盟が済んでおりAU:アフリカ連合の初代議長を南ア大統領が務めたこともあるくらいなのに。ガングリフォンの発売は1996年、南アのOAU加盟は94年、世界設定担当の岡田氏がガングリフォンに携わるようになったのも94年。どうなっているのやら。

 色々と考察してみたものの、まとまらない上につまらなかったので、男らしく割愛。

▼ それにしても冷静に読み返すと完全に一般人置いてけぼりの内容だな。これでも書いている間はごく普通の話題の心算でやっているんだけどねぇ、後から見ると何だかねぇ。

 参った参った ァ'`,、 (´∀`) ァ'`,、

 もう少しまともな話題も書きたいとは思っている。…本当ですよ?まともな話題まともな話題。

▼ ところでガングリファンはやっぱり『クレイジーイワン』と『ソビエトストライク』は必修科目ですか?

▼ 駄目だ、普通の話が本気で思いつかん。秋葉原で戦術的に失敗した話に鉄騎大戦ができない話…どれもこれも今一つ一般的とは言い難い。

▼ 仕方ないから寝よう。運動不足が相当やばい感じだから明日は朝霞辺りまでひとっ走りしてくるかなぁ。色々と応募したいイベントもあることだし。うむ。

#2004-03-02
 題:意味の無い話をしよう

▼ つい先日、セルゲイと云う文字を目にする機会があったのだが、今となっては私がそこから真っ先に連想するのはリングオブレッドの親父である。

 千駄ヶ谷に出かけたついで、秋葉原に出てアソビットシティに寄り、RoRの攻略本を購入した。それも2種類。本当はそんなのよりも7番街でういんどみるの新作『くれいどる…もとい、本当はそんなものを買っているほど懐具合に余裕はないはずなのだが、ここで買わなかったらいつ入手できるか判らない気がして、ついつい手を伸ばしてしまった。

 後はゲームを買うだけである。…いや、どこにも売っていないんだよね、このゲーム。中古屋を探すしかないのか。

 さて、RoR攻略本と一緒に何故かアーマードコアの設定資料集も買ってしまったのだが、どうしたものだろう。アーマードコアシリーズはもちろん1作も持っていない。知らないゲームの資料集ばかり増えてゆくなぁ…。

 どうでも善いけど、アーマイゼの「PzKg」の意味するところは「PanzerKampfGehendeswagen」とかそんな感じで合っているだろうか。ドイツ語は判らん。

▼ 土曜日の話である。

 テレカ目当てで10時ジャストに秋葉原に到着した私は、脇目も振らずとらのあな3号店へ向かった。エレベータで5階へ。

 前に来た際に目をつけていた高額同人誌が消えている…_| ̄|○

 4000円と非常に丁度良い値段だったのに…仕方がないから3500円分同人誌を選ぶことにしたのだが、困ったことに、そしてある程度予想していた通り、買おうと云う気になる同人誌が全然ない。皆無、いや絶無である。

 結局適当な同人誌をみつくろって4000円程度の買い物をし、無事にテレカは確保できた。
 ただし、コミケでもレヴォでも、3500円程度は10分間もあれば遣ってしまえる自信がある私が、今回とらのあなで同人誌を買うのに要した時間はおよそ30分であった。人の波をかき分け、サークルスペースを見つけ出し、長蛇の列に並んで、とろい売り子を心中で急かしながらやっと購入…と、色々大変な同人誌即売会と比べれば、とらのあなでの購入条件は極めて優良である。同人誌そのものがそこに並んでおり何の苦労もない。だが実際にかかったのは30分。しかもそれは決して納得の上で買ったのではなく、これ以上同人誌を選んでいると退屈で死ぬと云うことで、見切り発車的に購入したものである。

 まぁそんなことはどうでもよろしい。

 問題はだ。わざわざ土曜の朝っぱらから秋葉原に行き、苦痛を凌いで30分も同人誌を選び、大して魅力を感じないその同人誌を4000円分も購入して、やっとの思いで手に入れたテレカ、それがだ、帰ってきてから数時間のうちにもうヤフオクにて激安値で出品されいることだ!

 あの苦労は一体…_|\○_

 そして、追い打ちをかけるかのように、テレカのイラストレータ名表記が。

 『芳賀』って誰だよ… ̄|_|○

 誤植である。何度でも云うが私は誤植が大嫌いである。

 そんなこんなで気持ちの良い夕暮れでしたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

▼ あ、雑君保プ氏って練馬在住だったのか。

 練馬の文化は世界一。

#2004-03-03
 失望はいつもPriceless

▼ n回目の3月3日。

▼ 昨日は朝霞に足を伸ばす時間がなかったので、本日行ってきたわけであるが、研修室に装備年鑑のバックナンバーが殆ど揃っておらず期待外れであった。まさか2000年以降のしか置いていないとは…。

▼ 気がつくととんでもない時刻になっている。いつものことだけど。

 タイムスリップを学んだ憶えはないのだが。とりあえず寝るしかない。

#2004-03-04
 

▼ n+1回目の3月4日。

 あーあ。

▼ そう云うわけではっきり云って不機嫌である。それもかなり。

▼ もう寝る。

#2004-03-06
 不機嫌キャンペーン大好評実施中

えっちでよくないブラウザとか云うUAの来訪があった…いやはや。

▼ 阪急では「皆様の思いやりで明るい車内作りにご理解とご協力をお願い致します」胸糞悪い車内放送が流れるのだが、本日乗った横浜市営バスには「ゆずりあいでやさしい車内」と云うもはや日本語として成立するかどうかすら怪しい標語が張ってあり、目にした瞬間にすっかり疲れ果ててしまった。

 「明るい車内」とか「やさしい車内」とか、想像される絵が物凄く気持ち悪い。将軍様をひたすらマンセーする人民を眺めているときと同じような心境になるのは何故かしらね。

▼ 多分誰も見ていないし、恐らく誰からも期待されていないであろうコンテンツの用語集を密かに更新している。

 テーマは各メディアに登場する架空企業。

 …いや、自分でもちょっとばかり飛ばしすぎかなとは思ったんだけど、何せこう云うどうでも善い話が好きな性分であるから手をつけてみることにした。ちなみにフロントミッションを扱う予定はない。こう云うものを作るならば本来は外してはならないのかもしれないが、ゲーム本編をろくにやったことない・登場する企業が多すぎる・既に素晴らしいサイトがあると云うことで、やめにした。

 剣菱・佐川だとか、アッソルート・テラジだとか、篠原・菱井だとかも入れたい気はしているのだが、そこまでやると収拾がつかなくなるから遠慮しておこう。特に士郎正宗作品は敵に回したくない。

▼ さて、クイズです。用語集に掲載してある以下の企業にそれぞれゲーム名を対応させてみて下さい。全問正解するとキモオタの称号を手に入れることができるでしょう。いや出題者たる私はもちろんキモオタですが。

【企業名】
 1.H&Jエレクトリック
 2.MDM
 3.ウェッジ
 4.ブリティッシュ・エアロ・コスモス

【ゲーム名】
 A.カルネージハート
 B.ガングリフォン
 C.重装機兵ヴァルケン
 D.鉄騎

 正解はそのうち用語集の方に掲載します。難易度は「MDM>ブリティッシュ・エアロ・コスモス>>H&Jエレクトリック≧ウェッジ」と云ったところかなぁ…1と4は実は簡単なのですよ。2と3を簡単に答えられるような人はキモオタ。いや私のことですが。

#2004-03-07
 wasteeeeeeeeeeeeed

▼ よい子のみんな、鉄道戦隊レオ☆レンジャー実写版は3月31日発売だ!

 レオ☆カードもよろしくね!

 正義の味方レオ☆レンジャーを利用しレオ★利益供与でついた悪いイメージを払拭しようとしている…わけではないよね。ジャケットの写真、微妙に格好良くないのが泣ける…。

▼ まただ。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

川井憲次 (アーティスト) "Kenji kawai Cinema Anthology ~
押井守実写作品集 ~ [LIMITED EDITION]"

 1ヶ月待たせておいてこれですか。ヒドォオチョグテルトヴットバスゾ!

 ところで先日入手できないと云われたOMYの『ザ・ベストアルバム』何事もなかったかのように注文できるのは何故かな。まぁ多分現時点で実際には在庫はないだろう。と云うのは、私が注文したときで「1点在庫あり。ご注文はお早めに。」と表示されていたからである。たった今の話だけど。やれやれ、やっと入手できる。

▼ 無駄な1日を過ごしてしまった。

#2004-03-11
 Oriental Magic Yellow Magnetic Orchestra

▼ と云うわけで私はOMYYMOの日なのです。

 9日の時点で既に『ソニック・スケート・サーヴェイヤー』『養殖 XOBREEDS』『ザ・ベストアルバム』『弱気なぼくら/NERVOUS』の4枚を確保しながらも松井氏から「OMYは絶対にYMOを聴いてから」との厳命を受け開封できずにいた私であるが、本日ようやくYMOを聴くことができた。YMOを聴いたので、OMYを聴ける。素晴らしい連鎖である。

 …嘘。実は昨日、我慢できずに『ソニック・スケート・サーヴェイヤー』を聴いてしまいました。Amazonにこのアルバムは原曲がほとんど分からない。ということで、O.M.Y.のオリジナルと言っていいだろうとか内容は中期YMO風のオリジナル曲とか感想があったもんだから、安心して聴いたわけである。完璧に騙された。このページにもある通り、殆どが何かのパロディーになっているではないか。『U・T』の前に『1000Knights』を、『1000Knives』の前に『EastWest』を聴いたのは、完全に失敗であったと云える。
 で、私はすっかり落ち込んでいる。どれくらい落ち込んでいるかと云うとハーマン殉死直後のジェイクぐらい落ち込んでいる。まぁそれは嘘でちっとも落ち込んでなんかいやしないが、人の忠告は素直に聞くもんだなと思わされた次第である。

 そんなことはともかくとして、『僕に、胸キュソ。(弱気なバカザンス)』は爆笑モノ。佐野氏のサイトで試聴すれば判る。馬鹿すぎる…ヴォーカルが上がりきっていないこともコードに物凄い違和感があることも吹っ飛ばす馬鹿さがある。

 誰だスパゲッティーの注文してる奴は。いかん、笑い死ぬ。

▼ 上の文章、起承転結もへちまもなくて、何が云いたいんだかさっぱり判らんな。云いたいことなんかないのだからそれも当然かもしれんが。お目汚し失礼致しました。

自衛隊の車両ナンバーについて何となくまとめてみたら、ネット上に散在している写真から車種とナンバーを書き取っただけなのに、結構まともな表ができてしまった。さて、これは公開しても良いものなんだろうか。

▼ 吉野家の豚丼を食べてみた。どんな味がするかと思いきや、たれが牛丼と同じで、殆ど牛丼と変わらん。1ヶ月もすればこれを牛丼だと思って食べているのではなかろうかね。これなら牛丼の代替として全く問題ない…って、Ryu-Akt大尉の日記をコピーしているかのようだ。

#2004-03-12
 健気なヒゲダンス

15からが凄い。『MOTERMAN 埼京線 WATERFRONT』を聴きながら見るべし。

 何、持っていない?買いなさい

 いいから!

▼ しかし変だな。意気込んでgg.jpの更新に取り組んでいたはずなのに、どうして自衛隊車両ナンバー表がこんなに充実しているのだろう。

 元々は「AWGSをナンバリングするならどうなるか」を知る為にまとめていただけだったのが、気がつけば、車種やら幌の有無などと云った各車両の特徴まで網羅した表が出来上がりつつある。こんなはずでは…と云うか何と云うか、こんなに細かい表は要らないんだけど。細かすぎて公開したら当該官庁から怒られるだろうし。どうしたもんだろう。

 あ、結論としては、「現行のナンバリングにAWGSの入り込む余地はなさそう」。と云うことで「XX-XXXX」の規則を守ったままAWGSを配備するとしたら、9式が「H0-0xxx」、10式が「H1-1xxx」、9式改が「H1-05xx」、12式が「H2-0xxx」とかそんな感じか。「H」はもちろん「歩行」の頭文字である。
 12式改がちょっと善く判らなくて、私はあれって技本のもんじゃないかと思うんだけど、肩部にばっちり「装実」の文字があるからどうも違うらしい。「装実」とは、陸自なら開発実験団装備実験隊、海自なら開発指導隊群司令部装備実験隊、空自なら航空開発実験集団のどこかの部隊に該当する日外の部署を表しているだろうから、技本とは別なんだよね。多分。まぁ左記は結構好い加減なんで訂正よろしく。ともかく技本のものなら「99-XXXX」にすれば済む話なんだけれども、「装実」なる部隊のものだと判らん。その上更に善く考えたら12式改には「装実」の他に「外機504」と書いてあったっけ。どうなっているんでしょうね。

▼ 駄目だ、色々と書きたいことはあるんだけど、ちょっとあまりに夜遅いので寝るしかない。こんなんで明日大丈夫か。

#2004-03-13
 内気なデカダンス

▼ 製作中の自衛隊車両ナンバー表について、「細かすぎて公開したら当該官庁から怒られる」なんてことを書いたけれど、軍用機の場合はファントムが網羅されていたりイーグルが総括されていたりするから、大丈夫なのかもしらん。
 ただ、MBTに関して云えば、普通の車両なら「xx-0001」から順番につけていくものをわざわざ不作為順にしていると云う話であり、やはりあまり詳細な表を出してはまずいようにも思えて、結局善く判らない。

▼ 昨日の「自衛隊にWFV(*1)が配備されたら」の話の続き。…をやろうと思ったら時間切れ。また明日。

註1
 Walking Fighting Vehicle=歩行戦闘車の略。そのものズバリAWGSのことを指す。歩兵戦闘車をIFVと呼ぶのに歩行戦闘車をWFVと呼ばないのは怪訝しい!と思い創った呼称であるが、多分使っているのは私だけだし、普及させるつもりなど全然ない。ingが2連続すると云う割と致命的な欠陥がある。
 本当のところ、一時期Ryu-Akt大尉が好んで使っていた、装甲歩行戦闘車を訳したAWCV;Armored Walking Combat Vehicleと云う言葉に影響を受けている…かもしれない。
 敢えてArmoredを外したのはAIFV=装甲歩兵戦闘車と云う言葉もあるのに世間ではIFVばかりが広く用いられている為であり(戦うなら装甲があって当然と云うことか)、またCombatをFightingにしたのもやはりICV;Infantry Combat VehicleよりもIFV;Infantry Fighting Vehicleの方が善く見られるからである。尚、当のRyu-Akt大尉のサイトからは、AWCVの文字は現在殆ど消えかかっている。

#2004-03-14
 堅気なヴァンサンカン

▼ 近年急速に勢力を伸ばしつつある中国勢がGGDでエキサイトされちゃっている。そして何故か私の作った要望ページの内容がコピペされ、おまけにその内容をGGDの仕様だと勘違いする人が出ている。

 勘弁してくれ、Demandとあるではないか。慌てて注意書きを作成。

 で、どうなったんだろう、GGD。

 …実は随分と前から気になっていたんだけど、KDEのページには2003年の段階で既にMechanic project完了の文字があったんだよね。「完了」と訳されている語が実は「終了」に近い意味を持っていたりするといよいよこれは絶望的になってくるんだけれども、韓国語は話せないのでその辺りは判らない。
 KDEに訊いても教えてくれるとは思えないし、韓国のネットに潜る気はないし、例のプログラマに訊いてみるしかないのかなぁ。

 本当にどうなったんだろう、GGD。ついでにAccionも。

#2004-03-15
 

▼ 疲れたので本日の更新はなし。

 実はまだ起床してから6時間くらいしか経っていないのですが。

 本格的に私は駄目かもしれない。

#2004-03-17
 鉄騎回線

▼ と云うことで、本日から鉄騎大戦に参入しているので、見かけたら是非殺してやって頂きたい。所属はライトブラザーズである。

▼ 物凄い馬鹿を見つけてしまったので晒しておく。以下馬鹿のページから。

 不思議でたまらない。一体どこをどうすれば「防衛庁仕様書」が「DSP」になるというのだ。DはDefense、SはSpecificationsとのこと、まことに結構である。で、Pはどこから?

 Defense SPecificationsでDSPに決まっているではないか。そんなことも解らんで、何が、「不思議でたまらない」だ。

 でもって、一体どこの馬鹿だ恥ずかしいなと思って文書を善く見たら、作成者は過去の私であった。駄目だこりゃ。

 上記の話は概ねノンフィクションです。まさか私の綴った文章とはね…_| ̄|○

HIGH-MACS IIが出品されている。それで、何で7000円のブツが17800円に化けていますか。

 転売屋は死んで下さい。いや死ななくても好いんで私にそれをよこして下さい。定価で。

 ちなみにHIGH-MACS IIは今夏WFにて改良したものが大量増販される予定だとか。

#2004-03-29
 Pantherは本当にWPzKpfwか?

▼ うわ、「装甲歩行砲システム」で検索していたらとんでもないものを見つけてしまったよ。犀の目工房と云うサイトの日記にガングリフォン3シナリオ案が。

 懐かしい。実に懐かしい。これの原案をCripBoardでリアルタイムに読んでから、もう5年以上の歳月が経っているなんて…時の流れの何と早いこと。

 とりあえず、あのときのCripBoard常連がご健在だと判って、私としては喜ばしい限りである。「アクセス解析見たら《ストゥームパンター》でググられた方が居たみたい」とあるのは間違いなく…いや、今時こんなキーワードで検索する馬鹿がそうそういるとは思えん。

▼ あーガングリフォンの新作やりたい。畜生。

▼ そういやHIGH-MACS IIガレキはめでたく17800円で落札されてしまったらしい。しかも2つも。あーあ。

▼ ここのところ更新が滞っていたのは他でもない鉄騎大戦の為です。面白すぎです。

 嫌味なのを承知で書けば、どうも私と私の僚機達は腕が良いらしくって、かなり凄い戦績を誇ってしまっている(私は勝率が9割超)のだが、お陰で勲章なんぞもらって目立ってしまい正直かなり鬱陶しい。
 私は戦績なんてどうでも好くって、チームで作戦を立案し遂行し反省するプロセスが単純に快楽なのであり、結果は後からついてきているに過ぎない。むしろ強大な相手と戦って負ける方が楽しい…また嫌味な言い方になるが、最近勝ってばかりで反省会が物足りないのである。敗北はすなわち作戦の欠陥を意味し、それを埋めてあらゆる状況に対応可能な作戦に仕上げてゆく過程こそが最高の喜びであるわけで、最初から勝ってばかりいるとそれがないから、どうも今一つねぇ。

 強くなりすぎちゃったかしら? ァ'`,、 (´∀`) ァ'`,、

 上記を読んで「ナマ云ってんじゃねーぞ撃破ころすぞ糞ガキ」と奮起して下さる方の登場を強く望む。

▼ しかし鉄騎大戦にかまけていて、gg.jpの改装が終わるかどうかがかなり怪しくなってきたよ。4月1日って明々後日ではないですか。うへえ。

13日に述べたWFVと云う名称について色々考えて色々書きたいことがあるのに、例によって割ととんでもない時刻なのでひとまず寝ることにする。

管理者:ジャガイモ (jagaimo@gungriffon.jp
HOME
INFO
SCRAP
BOOKMARK
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31