※当サイトと陸上自衛隊練馬駐屯地とは一切関係ありません。

タイトル
SCRAP - 2004年 08月

#2004-08-02
 西練馬ねりまの――夏だ。

▼ 『ハニホヘソフト』の同人ゲが良作で奮激したり、『DRIV3R』が今一つで阻喪したり、わたおに特別号を買い忘れて恐慌したり、レジスタンスの強襲に軒昂したり。

 つまり、ろくな日々を過ごしていないと云うことであるが…いかんなぁ。

▼ BSで『オネアミスの翼』をやっていたので観る。偏執的なまでに細かい戦闘描写に目が行ってしまうのは致し方ないところであろう(何が?)

 風変わりなBGMだなと思いクレジットを見たら、坂本教授の作品だと知って納得。オープニング・エンディングの曲がドラッグオンドラグーンの『第七章 上空』に似ていると思うのだがどうか。似ていませんか左様ですかえぇそうでしょうとも。

▼ メモ。
 AMXはAteliers d'Issy les Moulineauxの略である。アトリエーディシーレムリノー。
 後身GIATはGroupement des Industries de l'Armée de Terre。グルップマンデザンデュストリドゥラルメドゥテッレ。
 更にその後身であるGIATアンデュストリのGIATには省略形としての意味はないらしい。Giatと書く場合もあるようだし。

 RVIはRenault Véhicules Industrielでルノーヴェイキュレザンデュストリエル。
 現在ではRenault Trucksになっているらしい。これは多分ルノートラックスと英語読みするのが正解であろう。余談であるが、Mercedes Benzは独語読みでメルツェデスではなく、英語読みでメルスィーデスと発音するのが正しいそうである。メルセデスは…何だろうね。カタカナ英語。

▼ ガングリフォンアライドストライクのことで気になっている点がある。本当はこの辺に書くつもりであった話。

 まず、現在までに公開されているスクリーンショットのどれを見ても「敵何々部隊が何処方面から侵入!」と云った字幕が見当たらないのはどう云うことであろうか。「開発中だから」と片付けるのは早計である。「製品版では字幕が表示される」と仮定した場合、果たしてどこに入るか少し考えてみる。情報量の多い本作ではコクピット画面がかなり狭くなっており、ここにこれ以上字幕を押し込めることは想像しにくい。「SUPPLY ARRIVE」などと同じ箇所に表示される可能性もあるが、あんな小さい隙間に敵の兵種と侵入方向を同時に書き表すのは困難であると思われる。
 とすれば、アライドストライクからは他の手段で敵の侵入経路を伝えられることになる。他の手段とは何か?ずばり音声であると私は予測している。敵の増援がある度にDLSを開いていたのではお話にならないから適時司令なりAWACSなりから通信が入るのではないだろうか。フライトシムみたいでなかなか格好良い。
 当初から海外での販売が予定に入っている(寧ろそちらがメインか)本作では、当然、音声は日本語と英語の2種類が選べる筈である。私は好み(と見栄)で英語の通信士を採用するだろうが、日本語もガングリフォン2のような雰囲気で楽しめる気がする。そう云う意味でも「本作はサターン版の雰囲気」を再現していることになるか。尤も、ここまで来ると仮定の重層構造なので、殆ど妄想に近いレベルではあるのだが。

 それから、コクピットのデザインだが…これ、ダサくないか?GGBのときから思っていたことだけれども、奥にでかいプラズマディスプレイがあって、その手前ににょきにょき計器が出てるのは怪訝しい。このデザインだと左下・右下に死角が生じてしまう。だったらディスプレイを一回り小さくして死角をなくし、周りに計器を持ってきた方が機能的だし見やすい。ただし、これをやると鉄騎と激しく被ってしまう。それは絶対に避けねばなるまいが、サターン版のようにHUDオンリーにしてしまえば済む話でもある。それとも外人受けを狙うとこうなると云うのであろうか?いやいや、「アメリカでは,メック系というとバタ臭いものがほとんどだが,そこに新風を吹き込みたい」と豪語しておいて真逆そんなことはあるまいよ。

 うーん、好き勝手云いまくりである。と云うか何様だ私は。

 夏だねぇ。

#2004-08-04
 to God

▼ 善く善く考えたら、レジスタンス呼ばわりするなど非礼にも程がある。不行儀で、不作法で、不調法で、不敬で、不遜で、不徳である。申し訳ありませんでした。

 …何を書いているのか、多分私も善く判っていない。

▼ 漸く『DRIV3R』の味わいが理解できるようになってきた。このゲーム、ドライビングが面白くてアクションシーンで興醒めすると云う点では、『Getaway』と同じである。しかも、私の感覚から評するならば、アクションの退屈さはGetawayの上を行き、カーチェイスの迫力はGetawayの下に来る。無論、一長一短があるから一概には言えない。うーん、こんなことを書くと「Getawayより下のわけがねぇだろ、見る目のない奴」と罵られそうだな。別に構わないけど。

 さて、ガンアクションは端から期待していなかったしまた期待すべきでもないので何も云うまい。問題はカーアクションが今一つ面白味に欠けることである。つまらないと云うわけではない、ただ物足りない。表現が難しい。多分、道路の交通量が(Getawayよりも)少ない所為なんだろうと思うが…少ない!と言うほど少ないわけではない。ドライビングフィールも悪くはない。クルマの壊れ方はこの手のゲームの中では恐らく最もリアルだろうし、絵のリアリティもまた相当なものである。パトカーのサイレンは臨場感に溢れて興奮をそそる。GTAやGetawayにあってDRIV3Rにないものと云えば…検問くらいかね。
 DRIV3RにあってGTA・Getawayにないものならある。リプレイの編集機能である。まだ殆ど触っていない機能だが、何せグラフィックが美しいので、本作のリプレイは相当綺麗なものになるだろう。カメラも割と自由に配置できるようだから、腕と努力次第では迫力あるムービーも撮れる筈である。
 はて、何がいけないんだ?要するに私と馬が合わないと云うことか。そうか。寂しいな。

 一般車の動きその他についてはまた今度。

ヤークトパンター本大本営発表

 入稿完了おめでとうございます。作戦を指揮したRyu-Akt隊長も昇進確実ですか?ちゃんとやらないと買い占めちゃいますよ?(意味不明)

 …いや、あの、この構造図は何ですか。大尉が出すと云ったからには出来の良い構造図が見られるだろうと予想を出してはいたが、まさかここまで出類しているとは…アライドストライクが初出の筈の丸っこいガンポッドまで出ているとあっては言葉も出ない。出てくるのはただ頬を伝う涙ばかりである。
 カラーピンナップの方も、わざわざ「カラーリングは君の目で確かめろ!」と煽っているところを見ると、十中八九あの男の搭乗機なのであろう。そして50pと云うことは10ページも増えていることになる。誠に以て楽しみである。嗚呼、早く来週にならないかなぁ。

 そうそう、先日メッセンジャで聞いたところによると、今回のヤークトパンター本はいつもより多く刷られるそうで、「昼頃来ても余ってると思うぞ(笑)」とのことであった。ヤークトパンター本が目当ての方はこれで安心して買いに行けると云うものであるが、生憎私は『LEGENDARY WARBIRDS Vol.1 with T.A.W.W.』の方も買わなくてはならないので、やはり早く出かける必要がある。うむ、どうせなら一番乗りするか。意味ないけど。

 あ、日記に「新刊は某所に書かれていた通りヤークトパンター本(他所の方が新刊情報が早いうちのサイトって一体...(^_^;)」なんて書いてあるではないか。うぅ、大変失礼をば致しました。

 よーし10冊買い10冊買い…。

#2004-08-17
 「コミケツトは地獄より地獄的である。」――茶川龍之介

「コミケットは狂人の主催するオリンピックのようなものだ。」――夏目漱右

 世界がアテネオリンピックの開会式で、そして有明が別のイベントの開会で湧いていた2004年8月13日、我が胸の裡は鬱々としていた。今まで経験したことのない程に低迷したモチベーションを抱えた私の脳裏に浮かんでいた雑記の題名は『The Lowest Day ―史上最低の作戦―』であった。
 その日の朝、深く沈み込んだ心を来るべきC66戦役に備えて少しでも奮い立たせねばなるまいと思いつつも、同時に3日目の不参加を真剣に検討しながら、私は池袋・大崎経由で目的地へと向かった。目指すは“聖地”東京ビッグサイトである――。

 早期入場し、ややもしない内に開会。シャッターの外にいた為、拍手は聞こえなかった。割り当てられた目標『B1』を恙なく攻略して『アンドロー越前』Ryu-Akt大尉と売り子を交代する。この後延々と数時間に渉って同ブースの売り子を務めることになるのだが、その間にKレーション氏、ツバサ氏、諸山・五菱両氏が見える。特に諸山氏には亀写真集2を戴く。ありがとうございました。と云うか私は他人様のブースで何をやっているのか。

 さて、実は『アンドロー越前』の隣にあるブースと云うのが、あの那猶氏の『ゲ穴高地』である。今回、同サークルからは鉄騎大戦本(とAC本)が出ると云う話であったのだが、新刊は落ちていた。新刊は落ちていた。新刊は落ちていた。執拗い。しかし、alph軍曹より『can't HUE』が鉄騎大戦本を出していると聞き、足を運んでみると、おぉ、好さげなコピー誌が。許可を戴けたので近いうちにコマピーの方で軽く紹介しようと思う。何でも冬に続きが出るとかで、これは買わねばならないであろう。

 2時を回ると売り子もだいぶ暇になってくる。カタログをぺらぺらと眺めていると…え、このサークル今日出てるの!?と見逃していたサークルを発見し、売り切れ寸前の新刊をどうにか確保した。危ないところであった。

 と云うわけで、この日の購入品は3種類14冊。
 11冊がヤークトパンター本であるが何か文句あるか。

「萌のあるところにはオタクがある。」――有島式郎

 困ったことになった。1日目終盤に渡された1枚の紙片が私の退路を断った。結局3日目も参加することになったのである。そして14日の深夜、頻繁なPCハングに見舞われながらも3日目のサークルチェックリストを作成していたところ、私の士気はみるみるうちに上昇してしまったのである。我ながら実に単純。どうだ参ったか。

 会場に到着し、頑張って大手撃破しちゃうぞーと気分を高揚させていたものの、オーダーで私に割り当てられたのはたったの9ターゲットで、しかもその殆どが中堅以下。ぎゃふん。いや部隊としての作戦にはまるで参加していないようなものだから、当たり前と云えば当たり前で、元々悪いのは自分なんだけれども、残念。次はもう少し役割に見合った働きをします…。

 作戦行動の主な過程は省略するが、印象としてはとにかく人が多かった。通路が細くなる瓶の首ボトルネツク以外でもオタクがごった返していたのには閉口した。前よりも確実に増えている。素敵な同人誌を提供するサークルが増えた分オタクも増えたと云うことか。
 個人的に攻略した目標の数はせいぜい20強であり、これは最近の戦役の中ではかなり少ない部類に入る。だが、そのお陰で弾薬消費量は予想よりも大幅に減少。チェックリストの半分以上を切り捨てる決断は間違っていなかったようである。そんなチェックリストに意味があるのかと訊かれそうだが、攻略するか回避するかの一瞬の判断が楽しいので、これで良いのである。戦況が逼迫していればいる程、どこを保留しどこを切り捨てるかと云う選択はクリティカルなものとなり、当然のことながら(?)戦闘はクリティカルな方が面白い。

 結局、3日目の消費弾数は19500発で、うち6000発が『SUPER SWEEP』『nanosounds』での使用となっている。

 『SUPER SWEEP』ブースでは、鉄騎大戦などでお世話になっている松井悠氏が売り子をしており、そのお陰でブースにいる音楽家の皆様殆どにサインを戴いてしまった。

 クリックすると拡大

 これがその写真である。左上から横に、“MSS”矢野雅士、“Yack.”渡部恭久、“めがてん”細江慎治、“J99”相原隆行、“なかやまらいでん”古川典裕、“You”安井洋介、“AYA”佐宗綾子によるもの(敬称略)。…今になって善く考えると、相当畏れ多い面々にサインを戴いたんだな私は。テクノゴッズ&ゴッデスである。ちなみに、サインをもらっている間の私は、阿呆面を晒しつつ只管ぺこぺこするだけと云う気の利かないっぷりを遺憾なく発揮。曲の感想を述べるくらいできないのか馬鹿者が。お陰で某氏とか某氏とか引きまくり。申し訳ありませんでした(つД`)
 ともかく、突然来訪したキモオタにサインを下さった皆様と口添えして下さった松井さん、本当にありがとうございました。深謝致します。

 ところで、サインの端々に妙な言葉が目につくのは、松井氏が「テーマは“エロ”で」と指定しやg…もとい指定して下さった為である。「電車でGO!」(細江氏)や「東京都のマーク」(相原氏)ぐらいなら割と一般的だが(そうか?)、「ロリ」(安井氏)とか「バーチャルよりリアル」(矢野氏)になると、私の素性を知らないと書けないわけで、松井氏が彼の方々に一体全体何を吹き込んだのかと想像すると――私は夜も眠れない。

「書物ヲ讀ミテ萌ヱノ心ヲ知ラザレバ、オタクトハイハズ。」――岩田梅石

 

 CD系を除いた戦果を展開した図。ロリペドでリアルよりバーチャルなキモオタらしさが善く出ていると自負しているが如何か(訊くな)。目玉はヤークトパンター本編隊であるが、11冊でなく10冊なのは、1冊を3日目Rhino氏に進呈した為である。

 今回特に心を打ったのは『Acid Salt』と『Ge-Shop』の同人誌で、前者はストーリーが和む。後者はもうこの上なく萌える。こんなに萌えたのは久々だ。

▼ と云うわけで展開した同人誌を片付けて寝ます。明日から伊豆方面に出るらしいのでまたしばらく更新できません。

#2004-08-20
 総員、ハーマンに敬礼!

▼ 遂に発表されてしまった重装機兵ヴァルケンPV

 ( ゚д゚)

 (  д )   ゚ ゚

 えーと、この糞みたいなと云うか寧ろ糞そのものであるナレーションは何ですか。え、これ何?声優志望の中学生をその辺で拾ってきて喋らせたのかな。プロの声優とは思えないとんでもない発声なんですが。
 同じく、糞みたいなと云うよりもそのまま糞のBGMは何ですか。アレンジの具合云々とかではなく音楽として狂っている気がするんですが。主旋律が消えているし、和音もコードの展開も怪しすぎませんか。

 そして宇宙空間で放物線を描いて飛ぶ薬莢、見えない筈の場所から見える赤い地球。

 お前ら全員アークノヴァに乗って地球に落ちろ責任者カスども。

▼ しかしアレだ。先行発売されると云うサントラには、この度し難いアレンジがなされた曲が収録されているのだろうか。誰が買うのか本気で知りたい。

▼ ネタばれ注意。

 何故かヤフオクに出されるDie Grünen Teufel。いやはや。

 ちなみにGamespotのフォーラムでも話題に上っていたりする。アンドロー越前サークルページに英語の説明文が書かれる日がすぐそこまで来ていると見て間違いないだろう(間違いだよ)。

▼ 明日明後日は消耗してぶっ潰れている予定なので多分更新されません。

#2004-08-23
 俺のアノマロカリスが世界一ィィィ!!

何ですかこの企画

▼ それはそれとして、漸く聴く気になったので、コミケで買ってきたCDを片っ端から聴いている。SuperSweepは『TRASH』シリーズと『GameOver』『G.T.R』、ナノの『DELIGHT in DAYLIGHT』に『DEMO2』。どいつもこいつも当たり前のように素晴らしい。GGASのBGMはこの辺を録音して流すことにしよう。

▼ コミケレポに挿入されている珠玉の文句は(見れば判ると思うが)有名な作家の言葉をパロディーしている。

 原文は「人生は地獄より地獄的である」(芥川龍之介)、「人生は狂人の主催するオリンピックのようなものだ」(夏目漱石)、「人のあるところには芸術がある」(有島武郎)、「書物ヲ讀ミテ書ノ心ヲ知ラザレバ、学問トハイハズ」(石田梅岩)。夏目の言葉を旧仮名遣いに変換してしまっていたのを本日になって大慌てで修正したのは内緒。

『ドラッキーの草やきう』が見つからないんスけどどう云うことスかこれは。

 検索して発見した素敵なサイト。ドラッキーの邪魔臭さが非常に良い味を出している。で、ここを眺めていたら、再びあのどうしようもない世界に浸りたくなって来てしまったわけであるが見つからない。どうして他のソフトとは別のところに仕舞い込んでしまったのだ。

 なっとうにさとうを入れたら見つかるだろうか。教えてサクライさん。

#2004-08-25
 てんぐじるしのみらくるぶきで

▼ って何だっけ?

北海道のラリーはいつやるのかと思っていたらもう1週間後とかで…早いこと。

検索用:重装機兵ヴァルケン 重装騎兵ヴァルケン PS2版

588 名前:ノヽーマヽノ 投稿日:04/08/26 03:05 ID:PTuwnOSf
SFC版からの移植とのことだがその実は劣化作品。
グラフィックは綺麗になったようで退化している。
パンチやレーザー、ミサイルのエフェクトは、著しく地味になり
ブースターの炎や爆発が3Dエフェクトになり、迫力激減。
アレンジされたサウンドはまったく重さがなくゲームにあっていない。
一部エフェクト・演出の省略・カットは移植の意味をなくしている。

追加された0面やムービーもあるがそれを差し引いても評価に値しない。
また一部操作・敵の当たり判定が変えられ、結果ゲーム難度が
上がっているがこれは単にプレイヤーを不快にするだけの仕様である。
SFC版にいい思い出を持つプレイヤーならばその改悪に愕然とするだろう。

新しい要素がないと、アレンジが加わってないと売れないというのが根底にあるのだろうが、
ただ変えるべき所と変えてはならない所を盛大に勘違いしてるのが問題だ。

アマゾンに投降してきた。採用は・・・規定には引っかかってないだろうがムリかな。
文章を引用させて頂いた方々には深く感謝し、×ノーツは早々に倒産しますことを
こころよりお祈り申し上げます。

 ヴァルケンスレから。他にも愉快な報告が一杯上がっているので購入を検討している方は是非ご一読を。

 とにかく、PS2版ヴァルケンは誰に対しても全くお薦めできない。

 こうなったら誰か東京都豊島区南池袋 3-15-13 第2前田ビル6Fのクロスノーツ本社に一発お見舞…南池袋?ゲームアーツも南池袋であるが、あの辺はゲーム会社が多いのだろうか。そう云えばエロゲメーカの某社とか某社も南池袋の辺りだ。そうか多いのか。フレッシュネスバーガーの前で人気急上昇中の某原画師を見かけたのはあれは見間違いではなかったわけだな。よし、次に見たら是非サイン…何の話だっけ。そうそう、クロスノーツ。取り敢えず誰かRPG-7用意してくれれば後はこっちで勝手にやります。求むRPG!

#2004-08-26
 こてんぐテン丸

▼ だったようです。正解を教えて下さった准将閣下に感謝。

▼ とうとう『X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!』なんてサイトができてしまった。サイト公開からまだ半日も経っていないが、アクセスカウンタの数字は既に1万を軽々と回っているのが凄い。トップにでかでかとCD-ROMを粉砕した画像が貼ってあるのは良心的な人に眉を顰められるかもしれない。しかし、かく言う私も最初は「ここまでするか」と嫌悪を感じていたものの、スレで次々と上がってくる信じがたい報告を目の当たりにし、「当然の報いだ」と思うようになってしまった。

 糞脳鬱X-nautsの連中はマジで責任取ってくれと声を大にして言いたい。

 とにかく兇悪な改悪がされている。銃身固定しても「左右に向きが変わっちゃう」んだそうで、これだけで完全に終わっているのに、更にレーザーは「ボタンを離すと、毎回チャージが開始されてすぐに2発目が撃てな」くなっているらしい。どう云う仕様だ、それは。エスポワールが倒せんだろうが。
 また、PS2版のアレンジされたBGMが何曲かうpされたのだが、聞いてみるとどれもこれも惨い。展開が崩壊しており、音楽として怪訝しい。アレンジャーの名はDJ eQuip。善く覚えておく。

 こんな有様では本当に誰か南池袋に特攻するのではなかろうか…。

 近隣ではJET-RYO氏やられちゃった模様で、ご冥福をお祈りします。と云うかサントラ買う気ですか旦那。

▼ 余談だが、ガイドライン板某スレにまで書込みがなされ、それに反応している>>576がなかなか嗤える。「勝手に名作名のんなって感じですよ。」は迷言である。

▼ そろそろコミケで買い込んだCDの感想でも書き散らしたいところである。が、何せ109曲あるもんだからまだ先になりそうである。いや全部やる気は流石にないが。

 取り敢えず現時点で印象に残った曲をいくつか挙げよう。
 とびでばいん『Wonder Forest arranged by Shinji Hosoe』。出だしからこの曲はただ者ではないなと予感させられ、実際にとんでもない出来の逸品である。同じなのに違う曲だよ!みたいな。アレンジとはそう云うものだよと言われてしまうと返す言葉がないんだけど。
 TRASH022曲目(タイトルが判らん)。こう云うのを聴くと音色や音質と音楽としての完成度との間には何の関係もないと思わされる。実に隙のないサウンド。これ、ガングリフォンに合うと思うんだけどなぁ。
 DEMO2『Electric Prayer』。佐野電磁神の曲である。私がどうこう言うより試聴した方が早いと思われるのでそうして下さい
 DELIGHT in DAYLIGHT『alphabet』。試聴mp3の01:05〜01:25。「ドゥブルヴェ、イクス、イグレク、ゼド」と云っているのを聞けば判る通り、フランス語であり、従って『alphabet』は「アルファベット」ではなく「アルファベ」と発音する。全力で脱力、みんなで幸せになろうよ(意味不明)。

『アウトラン2』にあの名作『スカッドレース』のコースが収録。一瞬で購入決定。狂喜乱舞しながら寝る。

#2004-08-30
 なぜだ!?なぜきさまら向かってくるんだ!?

続きはこちらで

▼ ソーシャルネットワーキングシステムで、ヴァルケンのコミュニティーでも立てるかーと思っていたのだが、検索してみたらもうあるでやんの。怪訝しいな前はなかった筈だと思い見てみると立ったのが昨日。PS2のヴァルケンがあまりにショックで立ててしまったそうで、みんな考えることは同じと云うわけである。もちろん加入。

ワンフェスでナマ岡田厚利氏を見てきました!ナマは感じるものがあって善いですね!
 いや冗談ではなくて、実際に駅で目にしたとき、何かこう感じるものがあったのだ。理由は解らないのだが、人混みの中にあっても氏は妙に目についた。暇そうだったら色々訊いてみたいことがあったのだけれど、生憎かなり忙しそうだったので断念した。誠に残念である。

 でんつーもけんで12式改を製作しているぷっち〜・カスタム両氏と話し、Ryu-Akt大尉から頼まれていたヤークトパンター本を渡す。冬こそは素晴らしいヤークトパンターが拝めるに違いない。あの二方が造るのであれば完成度は折り紙付きと云うものである。
 GRAY PHANTOMの方とも話す。90式改の次は1/35スケールであのAWGSを造るのだと云う。1/35だと相当迫力があるだろう…頑張って戴きたい。
 五菱重工では、コナミの兵器少女についてでもわたおに風委員長ヴィネットについてでもなく、何故かPS2のヴァルケンが如何にクソであるかについて熱く語ることになった。意外にも某絵師様が話に乗ってきた上「あの悪魔のソフトですか!」とまで云ったのには笑ってしまった。酷い形容もあったものだと思うが、事実その通りだから仕方あるまい。ディスクを割った猛者の話も出て、あのソフトの悪評は確実に根付いていることを実感した。

 尚、今回は撮影しようと云う意欲そのものが湧かなかったので、写真はない。

ジェットモグラのRCが凄いらしい。なるほどこれは楽しそうだ。

管理者:ジャガイモ (jagaimo@gungriffon.jp
HOME
INFO
SCRAP
BOOKMARK
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31