西練馬興産

西練馬興産

マップ紹介(仮)『森林開発』

 DL:ftex_shinrin.zip

 FreeTrainEX本体(20050903版)、AdditionalPluginSet(20050904版)、しかしか氏のプラグイン(神社)、HEUER氏のプラグイン(道路)があれば動作すると思います。

 尚、以下に記す紹介文は、多分にジャガイモの妄想が含まれたものとなっております(と言うか赤字は全部妄想です)。ご注意下さい。



南東部の町(村と言うべきか)の様子。
ここから開発がスタートします。発展が始まるとすぐに駅や周辺設備のキャパシティが追い付かなくなりますので、予め用地の確保を忘れずに。


西部の神社。このマップでまとまって桜が咲いているのはここだけです(梅は結構ありますが)。
この綺麗な景色も、近くに駅を建ててしまうと瞬く間に消滅し、市街地へと変貌してゆきます。勿体ないと感じる向きは周辺の土地を買い上げておけば、開発の波に飲まれるのを防げます。


北東部を横断する特別高圧線。
工業開発地区としての発展が容易に可能ですが、どの段階でここに手を出すかも、攻略の上でのポイントの一つです。汚染度の低い序盤にハイテク・精密機械工場を誘致するか?都市が形成され労働力の余った頃合に進出して更なる発展のカンフル剤とするか?


それにしても木が多い。この森は殆どがブナ林です。拡大造林が始まる前なのかも知れません。
材木輸送の需要は当分減らないでしょう。需要がなくなる頃には旅客輸送だけで充分やって行けるほどに街が発展している筈です。


北西部の池。
リゾート地として開発するには小ぢんまりしすぎているようです。整備して街の中の公園とするのも悪くないでしょう。マリーナは無理でもボート場なら設置できます。


 今回は、これまで製作してきたような、既に開発され街の出来上がった地域ではなく、「ニューゲーム」として選べそうな開発前のマップを作ってみました。

 最初は『ニュータウン構想』のような何もないマップを作ろうと考えていたのに、何故か完成したのは『美しき国立公園』ばりとまでは言わないまでも、鬱蒼と茂る森林地帯。うーむ、こんな筈では…。

 大きさは幅100*奥行400*高20(水2)に設定しました。これだけの面積を森林で埋め尽くすのは骨の折れる作業でした。掛かったのは手間ばかりで、時間の方は実はそんなでもないんですけども。
 これでもAIII・AIVのマップと比べるとかなり広い筈ですが、FreeTrainの見た目上の縮尺を考えると、まだ少し手狭かなという気がしてきます。


 以下余談。

 AIIIでは、理想的な駅間距離は約25ブロック(=ボクセル)でした。これは毎時3ブロック速の列車が8時(or18時)に駅を出発して、18時(or翌8時)までに次の駅に到着する為に丁度良い長さです。ただし、AIIIの列車は3両以下の編成しか存在しなかったことに注意が必要です。
 さて、完全に私の主観になりますが、FTで25ボクセルという距離は、駅間としては短く感じられます。この長さだと、都市部なら兎も角(日暮里―西日暮里とか)、郊外や田舎に長編成の列車を走らせるのには、景観上ちょっと厳しいように思われます。

 じゃあどれくらいの駅間が良いのか?と訊かれたら…3両編成の列車が10両以上になったからと言って、距離を3倍以上に延ばすのは流石にやりすぎとして、マンションや貸しビルの大きさは概ねAIIIの2倍になっている。その辺りを考慮に入れると、25の倍、50ボクセル程度はあっても良いかなと。

 AIVは実は大してやり込んでいないので善く判らないんですけど(汗)、最大編成長が5両に増えただけで、列車の速度はAIIIと同じですから、駅間距離もAIIIと大差ないのではないでしょうか。


 ブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。


管理者:ジャガイモ/鴕 (jagaimo@gungriffon.jp